SERVICE

新世代M&Aモデルで
ビジネスの未来を変える

クロスボーダーM&A 買取再販型M&A 未公開株・債権流動化

3本柱で日本企業の
課題を解決します。

株式会社M&A3.0は、日本の中小企業における事業承継の行き詰まり、M&A未成立問題、および非流動資産の不良化という3大構造的課題を解決する新世代M&Aサービスを提供しています。

クロスボーダーM&A

(海外 → 日本)

中東・アジア富裕層の日本企業買収ニーズと、事業承継課題を抱える日本の中小企業をマッチングする次世代クロスボーダーM&Aサービスです。ドバイ・香港などの投資家ネットワークを活用し、単なる許認可取得目的から本格的な事業投資まで、多様なニーズに対応します。

サービスの特徴

Features 01

ドバイ法人による日本企業買収
サポート(翻訳・企業評価・税務)

Features 02

海外ファンド向け日本法人案件の
組成と販売

Features 03

海外投資家向けのアセット移転
・資産保全支援

Features 04

多言語対応による円滑なコミュニケーション(英語・中国語・アラビア語)

メリット

Merit 01

国際的な視点から企業価値を最大化

Merit 02

グローバルな投資家ネットワークにアクセス

Merit 03

多言語対応による円滑な取引プロセス

Merit 04

クロスボーダー特有の税制・法務面での専門的サポート

クロスボーダーM&Aの
プロセス

成功事例

サウジアラビア企業の
日本進出支援

携帯電話中古販売業の法人買収案件

日本市場への進出を考えていましたが、許認可の取得に時間がかかり、事業立ち上げのリスクも心配でした。M&A3.0のクロスボーダー専門チームのおかげで、古物商許可を持つ既存企業の買収により、4ヶ月の時間短縮と事業リスク軽減を実現できました。

案件概要

業種 古物商(携帯電話中古販売関連)
状況 ほぼ休眠状態の許認可取得済み企業
課題 許認可承継による日本市場参入の迅速化
買収側 サウジアラビアの携帯電話中古販売大手企業

成果

・ 許認可承継により4ヶ月の時間短縮を実現
・ 初期投資リスクを大幅に軽減
・ 中東資本による日本リユース市場参入という新たなモデルを創出
・ 休眠企業の有効活用と地域経済への貢献

買取再販モデル

(企業再生)

売上低迷や後継者不在で悩む企業を直接買い取り、デジタル戦略・営業力強化・システム化により企業価値を向上させて再販する新しいM&Aモデルです。従来の仲介では成約が困難な案件でも、確実な売却を実現し、企業と従業員の未来を守ります。

サービスの特徴

Features 01

再生支援(経営改善、顧客基盤の再構築、DX導入)

Features 02

未公開株の直接取得と株主再編

Features 03

買取保証スキームにより売却の安心感を提供

Features 04

社内専門チームによるハンズオン型の企業価値向上支援

メリット

Merit 01

確実な売却実現(最低保証制度)

Merit 02

企業価値の向上による売却価格の最大化

Merit 03

従業員の雇用維持と事業の継続性確保

Merit 04

売却後も企業の成長を見届けられる安心感

買取再販モデルの
プロセス

再生の重点施策

経営改善

Management improvement

・ 不採算事業の整理
・ コスト構造の最適化
・ キャッシュフロー改善

成長戦略

Growth strategy

・ 新規顧客開拓支援
・ 商品・サービスの拡充
・ 販路拡大

DX推進

DX promotion

・ 業務効率化システム導入
・ データ活用基盤構築
・ オンライン販売体制整備

人材・組織改革

Personnel and organizational reform

・ 経営幹部の強化
・ 組織体制の再構築
・ 人材育成プログラム

成功事例

不動産会社の
戦略的バリューアップ

売上低迷企業の再生と高値売却

売上が伸び悩み、M&A仲介でも買い手が見つからず諦めかけていました。M&A3.0の買取保証で安心して売却でき、その後の成長も見届けることができました。従業員の雇用も守られ、感謝しています。

案件概要

業種 不動産業
従業員数 15名
課題 売上低迷、デジタル化の遅れ、手作業による非効率
買収時状況 年間売上が前年比20%減少

成果

・ SNS戦略導入により顧客獲得単価を50%削減
・ 営業プロセス体系化で成約率が1.8倍に向上
・ 業務システム自動化により残業時間を30%削減
・ 買収から18ヶ月後に投資額の2.3倍で売却完了

未公開株・債権流動化

相続や取引関係で取得した非上場株式、塩漬け状態の少数株式、回収困難な債権などを適正価格で買い取り、流動化する専門サービスです。発行会社との交渉から法的手続きまで、お客様に代わって全て対応し、煩雑な手続きなしに現金化を実現します。

サービスの特徴

Features 01

未公開株買い取り+市場形成(独自プラットフォーム構築予定)

Features 02

焦げ付き債権の割引買収・サービサーとの連携再生

Features 03

税制面のアドバイザリー+換金可能性向上支援

Features 04

AIによる価格評価システムの提供

メリット

Merit 01

流動性の低い資産の換金機会創出

Merit 02

不良債権の再生と価値向上

Merit 03

新たな投資市場の形成と参加機会の提供

Merit 04

複雑な資産評価を簡易化し透明性を確保

未公開株・債権流動化のプロセス

流動化プラットフォーム構想

M&A3.0では、非流動資産を取引可能な形に
変換し、新たな投資市場を創出します。

AIによる非上場株式の
自動価格評価システム

財務データや市場情報を基にAIが適正価格を算出し、評価の透明性と客観性を確保します。類似企業の取引事例や業界動向も考慮した総合評価を提供します。

トークン化による小口取引の
実現(将来計画)

ブロックチェーン技術を活用し、大口の未公開株や債権を小口化することで、より多くの投資家が参加できる市場を形成します。安全性と透明性を確保した取引環境を整備します。

機関投資家向け専用
マーケットプレイス

適格機関投資家向けの非公開取引プラットフォームを提供し、大口の取引をスムーズに行える環境を整備します。専門的な情報と分析ツールで投資判断をサポートします。

国内外のバイヤーを一元的に
集約するエコシステム

国内外の投資家や機関投資家を繋ぐエコシステムを構築し、幅広いバイヤー層とのマッチングを促進します。多言語対応で海外投資家の参加もサポートします。

成功事例

譲渡制限付き株式の
戦略的流動化

10年以上塩漬け状態の少数株式を高値で現金化

相続で取得した株式を発行会社に買取依頼しても『額面でしか買い取れない』と言われ、困り果てていました。M&A3.0に相談してから、発行会社とのやり取りは一切なく、想定の5倍の価格で買い取っていただけました。

案件概要

保有株式 非上場企業の3%(発行済株式総数の少数株)
状況 相続取得から10年以上塩漬け状態
課題 発行会社による買取拒否、適正価格での売却困難
発行会社 同族経営の製造業企業

成果

・ 発行会社との接触なしに譲渡承認請求から売買契約まで完結
・ 当初提示額の約5倍での買取を実現
・ 10年以上の精神的負担から解放
・ 法的手続きのワンストップサービスにより顧客の負担を最小化

「売れない時代のM&Aは、もう終わり。
売って終わらせないM&Aが、
ここにある。」

M&A3.0は、最低保証・買取再販・クロスボーダー
を備えた、
出口のその先まで見据えた
"未来型M&A"です。

お問い合わせ